http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-343419.html
<白井聡さんの記事、すごいです!>《1》安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である 私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ない(論座・朝日新聞)
<これならいける!!>枝野氏、“合流新党”経済対策で検討 消費税一時的に「ゼロ」も(TBS)
<キングメーカー君臨構想は破綻寸前>総裁選“菅圧勝”ムード…安倍首相「3つの誤算」でさらに窮地(日刊ゲンダイ)

としまえん 歴史に幕…勤続42年職員の涙
東京・練馬区にある遊園地「としまえん」が8月31日、94年の歴史に幕をおろしますが、特別な思いで31日を迎えた人を取材しました。
来園客「最後の日は必ず行こうと決めてたので」
「いざなくなるとすごいさみしい思いがありますね」
8月31日、94年の長い歴史に幕をおろし、最後の日を迎えた「としまえん」。この日を特別な思いで迎える人がいました。「としまえん」に42年間勤めてきた渡辺孝一さんです。
渡辺孝一さん「『最後にとしまえんに遊びにいこうよ』というお客さんが連日来ていただいて、今まで経験のない、そんな光景でした」
最後の朝礼で思わず、感極まります。
渡辺さんが入社したのは、高校卒業後の18歳の時。としまえんのシンボル、「カルーセルエルドラド」など、これまで50種類以上の乗り物を操作してきました。
渡辺孝一さん「(カルーセルエルドラドは)重厚感、人気、こういったものでは、としまえんのシンボル動かしているんだなという感覚でいつも仕事していました」
さらに、結婚のきっかけも「としまえん」。妻はとしまえんの元社員で、36年前に結婚。
渡辺孝一さん「『社内で披露宴をやろう』と上司に言われまして、みんなでこれ(カルーセルエルドラド)に乗って」
披露宴もメリーゴーラウンドで行ったといいます。
◇
閉園10日前。私たちに見せたいものがあると渡辺さんが向かった先は…。
渡辺孝一さん「これお客さんからのメッセージボードです」
「としまえん」の閉園を惜しむ人たちが書いた数々のメッセージ。
『小さいころからたくさんお世話になりました。大好きです』
『親・子・孫と三代で楽しませてもらいました』
感謝の言葉を前に渡辺さんは…。
渡辺孝一さん「こういうメッセージを読んじゃうと。本当もうつらくなってしょうがないんですよ。(最後は)笑顔でお客さんをお見送りできたらいいなと」
◇
そして迎えた31日。
渡辺孝一さん「すごいですね。もうこんなに並んじゃってるんですよ」
あのメリーゴーラウンドにできた行列を見て、嬉しそうにする渡辺さん。笑顔で見送りたいと言っていましたが、涙をおさえきれませんでした。
渡辺孝一さん「ちょっとやっぱり抑えきれない思いっていうのが強くてですね。遊園地に涙は本当は似合わないんですけど、正直言ってつらいです。悲しいです。私にとってとしまえんは人生そのものですから」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32678c9cd001c4b526780f63a9e6e3030491636b
「半沢」出演女優が急死 階戸瑠李さん、31歳 丸岡商工女子社員役など
ポスト安倍ウィズコロナ五輪が引き起こすワクチン問題と税金問題。コロナ不況後の日本に五輪税が襲いかかる。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
安倍総理辞任!歴代最長内閣総理大臣安倍晋三は言論弾圧を行ったのか?マスコミの弾圧はあったのか?検証する。元朝日新聞記者ジャーナリスト烏賀陽弘道と一月万冊清水有高。
東大教授と語る【ポスト安倍&菅義偉首相?】権力の裏仕事・人が嫌がる仕事をやってきた菅官房長官という人について。イノベーションとはなにか?安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。
コロナで大量倒産時代を生き残るために!今、大丈夫な人も半年、一年後に不況の大津波がやってくる?!別視点を持って行く事の大切さ。作家今一生さんと一月万冊清水有高。
「闘病記―医療関係者に深甚の感謝をこめて」
純粋北一輝(前編)
純粋北一輝(後編)



プラーグの大学生

http://blog.livedoor.jp/sinumadeni-mitaieiga/archives/23889163.html