2020(10-31)晴。【現代の謎とは何か!?存在と死に纏わる思考論】《日々是革命指向性現象学的1日のあり方》《映画を音楽で聴く『松竹120周年映画音楽集》《朝まで生テレビ 激論!ド~する?!コロナ禍の経済再生》《田原総一郎「共産主義でうまくいっている国があるのか!?」だって。「ロシアだって…」「ロシアは、資本主義じゃないですか」この思考停止を何とするのか!?是非叡智革命の方向をお願いします。》
2020年10月31日 (土)
注目される大阪市権限抑制住民投票への賛否
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-1af7e4.html
☟ユーチューブにて観賞可能です。😃😃😃😃😃😃
朝まで生テレビ! 2020年10月31日
激論!ド~する?!コロナ禍の経済再生
ド~聞いた?!所信表明演説と代表質問
ド~なる?!新型コロナと経済再生
ド~みる?!菅政権の経済政策
ド~考える?!withコロナの経済・社会
ド~する?!ド~なる?!雇用・国民生活
日本経済復活の秘策とは?!
今月の「朝まで生テレビ!」は、学術会議任命拒否問題や来月の米大統領選も気になる中ではありますが、新型コロナ対策のほか、予測される今後の企業倒産増、失業率上昇、貧困問題への対処法、そして菅政権は日本経済再生をどうすべきか等々について各界の論客で徹底討論!
- 番 組 進 行:
- 渡辺宜嗣(テレビ朝日)
村上祐子(テレビ朝日)
- 司 会:
- 田原総一朗
- パネリスト:
- 片山さつき(自民党・参議院議員)
小川淳也(立憲民主党・衆議院議員)
宮本徹(日本共産党・衆議院議員)
岩本京子(テレビ朝日報道局厚生労働省担当)
小林慶一郎(東京財団政策研究所研究主幹、政府「新型コロナ対策分科会」メンバー)
竹中平蔵(東洋大学国際学部教授、元国務大臣)
二木芳人(医師、昭和大学医学部客員教授)
三浦瑠麗(国際政治学者、㈱山猫総合研究所代表)
森永卓郎(獨協大学教授、経済アナリスト)
阿修羅掲示板総合第1位から第4位まで
創価学会から性犯罪などの被害に遭った、女優の杉田かおるが告発書で暴露
杉田かおる - Wikipedia
<こんなフザけた答弁を続けるのか>菅政権と自民党 総選挙に向けて自壊の運命(日刊ゲンダイ)
やっぱり?組織委&警察「五輪中止」折り込みドタバタ人事(日刊ゲンダイ)
大阪維新・冨田市長の前代未聞の公私混同 都構想に大打撃(日刊ゲンダイ)
阿修羅掲示板総合第10位
「政治家の覚悟」唯一まともなのはカットしたこの文脈だけ 中村敦夫 末世を生きる辻説法(日刊ゲンダイ)
【あかん!都構想 ソーシャルディスタンス街宣】 大阪駅御堂筋北口 れいわ新選組 代表 山本太郎 2020年10月31日
五輪中止続報!関係者から更なる中止情報追加。オリンピック中止は確定で後は誰が発表するかと言うだけの状況。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
オリンピック公式文書・東京五輪中止をいよいよ想定か チケット払い戻し概要に追加された「裏メッセージ」元博報堂作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
東大教授と語る【大阪ト・ンマ構想】大阪市廃止住民投票を突き動かす維新。日本消滅するかどうか明日決まる!維新を応援する我々の心にある傷。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。
大失業時代進行!正社員になれない・・・有効求人倍率が更に低下!コロナ倒産失業時代の生き抜き方。一月万冊清水有高。平田悠貴
世の中と人生の変え方を教えよう!与党も野党もリベラルも保守も関係ない!子ども虐待防止と給料アップ!作家今一生さんと一月万冊清水有高。
松竹120周年祭
初代「007」俳優サー・ショーン・コネリー死去 90歳

初代「007」俳優サー・ショーン・コネリー死去 90歳
映画で初めて「007」ことジェイムズ・ボンド役を演じた英スコットランド出身の俳優、サー・ショーン・コネリーが亡くなった。家族が31日、明らかにした。90歳だった。
家族によると、サー・ショーンはバハマ諸島の自宅で家族に囲まれて、眠りながら息を引き取った。
「ここしばらく体調が悪かった」と息子ジェイソン・コネリーさんが明らかにした。「バハマまで来て父のそばにいられる家族は全員、集まっていた」という。
「こうなったばかりなので、この巨大な出来事を理解しようと家族全員が努力している」とジェイソンさんはコメントし、「父を知って愛していた全員にとって悲しい日です。そして、父の俳優としての素晴らしい才能を楽しんだ世界中の人にとって、悲しい損失です」と述べた。
今年8月に90歳の誕生日を迎えたものの、最近は体調不良が懸念されていた。
現在のボンド俳優、ダニエル・クレイグさんは、「サー・ショーン・コネリーはボンドとして、そしてそれ以外の本当にたくさんのものとして、記憶されていく。ひとつの時代、ひとつのスタイルを決定した人だ。スクリーン上で表現したウイットや魅力は、メガワット単位で計れるほどだった。現代のブロックバスター映画を作り出した1人だ」とコメントし、コネリーさんを「映画にとって本当に偉大な存在の1人」とたたえた。
「これからもずっと俳優や映画人に影響を与え続ける」とクレイグさんは続け、さらにコネリーさんがゴルフを愛していたことを念頭に「どこに行ってもそこにはゴルフ場がありますように」と追悼した。
■「歴代最高のボンド」とも
7本の「007」映画でイギリス情報部のスパイを演じ、「歴代1位」の評価を広く得ているほか、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」、「レッド・オクトーバーを追え!」、「ロシア・ハウス」、「薔薇の名前」、「ロビンとマリアン」、「ザ・ロック」、「丘」など数々の作品に出演した。
映画「アンタッチャブル」ではシカゴ・マフィアと戦うアイルランド系警官の役を演じ、1988年にアカデミー賞助演男優賞を獲得した。この役ではゴールデングローブ賞も獲得している。また、「薔薇の名前」では同年の英アカデミー賞主演男優賞も受賞している。
若いころはサッカー選手を目指したこともあったが、演劇にひかれるようになり、俳優を志した。1953年にはボディビル大会に出場するためロンドンを訪れ、ミュージカル「南太平洋」にコーラスの一員として出演するきっかけをつかんだ。そこから舞台俳優の道が開け、テレビ・ドラマやテレビ映画にも出演するようになり、やがて1961年にはついに初のボンド映画「ドクター・ノオ」(1962年英米公開)でボンド役に抜擢された。
2000年にナイト爵となり、故郷エジンバラの英王室ホリールード宮殿で、エリザベス女王から叙勲された。
■「揺るぎない愛国者」
スコットランド独立を熱心に支持していた。2014年の住民投票の前には、もしスコットランドがイギリスから分離するなら、バハマからスコットランドに戻るかもしれないと複数の取材に答えていた。
スコットランド自治政府のニコラ・スタージョン首相は、コネリーさんの訃報を受けて、「サー・ショーン・コネリーが亡くなったと今朝になって知り、心が砕けるほど悲しかった。深く愛されたこの国の息子の死去を、この国は今日悲しんでいます」とコメントした。
コネリーさんと親しかったアレックス・サモンド前スコットランド首相は、「世界で最も偉大なスコットランド人、最後の本当のハリウッド・スター、ボンドの決定版」とコネリーさんを呼び、「どれもショーン・コネリーだったが、彼はそれよりはるかに大きい存在だった。ゆるぎない愛国者で、深く思索する、傑出した人間だった」とたたえた。
さらに、「『スコットランドよ永遠に』とタトゥーで腕に入れていたが、それだけではない。その思いは、彼の魂に刻まれていた」としのんだ。
ボンド映画の製作者、マイケル・G・ウィルソンさんとバーバラ・ブロッコリさんは、訃報に「衝撃を受けている」とコメントを発表。「常に初代ボンドとして記憶されるし、その登場は映画の歴史に決して消えない強烈な印象を残した。『名前はボンド、ジェイムズ・ボンドだ』と言うあの名乗りは、決して忘れられない」と振り返った。
「セクシーでカリスマ性にあふれる情報部員を、渋く、そして軽妙に演じた。ボンド映画シリーズの成功の大部分は紛れもなく(コネリーさんの)おかげで、私たちはいつまでも感謝し続ける」
(英語記事 Sean Connery: James Bond actor dies aged 90 / Obituary: Sir Sean Connery)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8763c4a1448fb3c40555688cda230fd1e44c78c7
http://blog.livedoor.jp/sinumadeni-mitaieiga/archives/24210511.html