http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-f9c80c.html
【ざっくり解説】人新世の「資本論」vol.1【斎藤幸平】
【コモンを作る方法】人新世の「資本論」斎藤幸平 vol.2【考えました】
【コモンは趣味から】人新世の「資本論」斎藤幸平 vol.3【創られる?!】
【昔の機械が】人新世の「資本論」斎藤幸平 vol.4【コモンに活かせる?】
【布で価値を】人新世の「資本論」斎藤幸平 vol.5【つけるのはなぜ?】
【毎日使える服】人新世の資本論 斎藤幸平 vol.6【作ってるのはどんな機械?】
資本主義の矛盾と課題とは? 後藤正文×経済思想家・斎藤幸平が語る
「菅さん、あなたに総理はムリだったね」全国民が思っていること 人には器というものがある(週刊現代)
菅首相「最終的に生活保護がある」で「#もういらないだろ自民党」がトレンド入り「国会議員の給料は満額のままで…」(スポーツ報知)
映画『シン・ウルトラマン』特報【2021年初夏公開】
山本太郎氏が「菅政権は10万円給付を餌に、解散総選挙を仕掛ける」かもと予測。政権交代は?
第三次補正予算成立 菅総理お疲れ様でした!〜くだらない質問ばかりの野党は許せない!〜
五輪中止。コロナ対策優等生のニュージーランドが選手不参加表明。世界から選手が来ない東京オリンピックなんて意味が無い。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
菅首相生活保護があるだろ?発言は内閣総理大臣失格。生活保護関連予算約3.8兆円と無駄遣いの軍事費イージスアショアの数千億円の裏側。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊清水有高。
日本の賃金を下げた張本人が責任感を感じないのはおかしい!経団連会長の他人事発言。財界総理と内閣総理大臣の怠慢によって日本は貧乏になった!安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。
ワクチンだけではコロナパンデミックは終わらない!ワクチンを打った後もマスクとソーシャルディスタンスは何ヶ月続ける必要ある?首相官邸のコロナ情報がダメすぎる。一月万冊清水有高。平田悠貴
政府はわいせつ教員と子どもなら教員を守る。男子生徒にセクハラ行為を繰り返した大阪府立高校の男性教諭が懲戒免職となったけど、この人復職出来ますよ。作家今一生さんと一月万冊清水有高。


亡国のイージス - Wikipedia
2005年(平成17年)キネマ旬報第20位
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q - Wikipedia
2012年(平成24年)キネマ旬報第85位
男はつらいよ 葛飾立志篇
http://blog.livedoor.jp/sinumadeni-mitaieiga/archives/24845317.html
梅沢富美男 菅首相「生活保護」発言に怒り爆発「こんなにバカにされて自民党に入れるヤツいるのかね」
俳優の梅沢富美男(70)が28日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に出演、物議をかもしている菅首相の「最終的には生活保護がある」発言について「国民をバカにしている」と怒りをぶつけた。
問題発言が飛び出したのは、27日の参院予算委員会の答弁。菅首相は新型コロナウイルス対策で「10万円」を給付する特別定額給付金を「再び支給することは考えていない」と否定。一方で、政府の支援が届いていない人がいるのではないかとの質問に「最終的には生活保護という仕組みもある」と語った。
これに対し、「国民が生活保護に陥らないようにすることが政治の役割ではないのか」との声が噴出し、SNS上などで大炎上する騒ぎになっている。
梅沢は「言っちゃいけないことを言っちゃったよな。国民をなんだと思ってるんだ」と憤った。コロナ禍で経済的に困窮する人が続出している状況を知りながら「10万円なんて出しませんよ…と。よくそこまで言えたよな」。
一方で、「国民が試されている」との見方も示した。「今度の選挙ではっきりするんじゃない。これで応援する国民なら、生活保護受ければいいじゃない。でも、おれは変わってくると思うよ、こんなにバカにされてまで自民党に入れるヤツいるのかね、疑問だな」と声を荒げた。
MCの垣花正キャスター(49)が「経済政策と生活保護とは全然違います。生活保護は福祉ですから」と応じると、梅沢は「あいつら、偉いもんだな、うん、大したもんだ」と、世論と乖離する菅政権を皮肉ってもみせた。
鳩山元首相、「生活保護がある」の菅首相に苦言「それを言っちゃあおしめぇよ」
鳩山由紀夫元首相が27日夜、ツイッターに新規投稿。菅義偉首相が同日の参院予算委員会で定額給付金の給付について「予定はない」とし、政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」と述べたことを受けて「言語道断」と批判。「何らかの給付をすべき」と訴えた。
鳩山氏は「寅さんではないが『それを言っちゃあおしめぇよ』」と切り出し、「菅首相は特別定額給付金について考えていないとし、『最終的には生活保護がある』と述べた」と経緯を説明。「コロナ対策の失政で、急に生活が苦しくなった家庭は沢山ある。定額給付が適当かは別として、苦しさを補う何らかの給付をすべきで、生活保護で、は言語道断」と問題視した。
さらに、鳩山氏は連続投稿。「もう一度言う。国民の命を守るはずの政府の役割は、政策によって一人でも生活保護の家庭を減らすことではないのか。それを、よりによって自らの失政でコロナによる生活困窮者を増やしておきながら、生活保護があるから良いではないかと思わせる発言は撤回させなければならない」と訴えた。
山口二郎教授、菅首相に苦言「生活保護の敷居が高いという現実をご存じないのか」
山口二郎法政大学教授が27日、ツイッターに新規投稿。菅義偉首相が同日の参院予算委員会で定額給付金の給付について「予定はない」とし、政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」と述べたことに対して苦言を呈した。
山口氏は「生活保護の敷居が高いという現実をご存じないのか」と指摘。「全国民とはいわないが、困窮している人々に対する給付は喫緊の課題」と訴えた。
梅沢富美男 怒り爆発!緊急事態宣言で相次ぐ議員会食に「選挙で結果出してみればいい」【新型コロナ】
俳優の梅沢富美男(70)が28日、TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演し、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言下で会食するという国会議員の"不祥事"が続いていることについて、「選挙、選挙、選挙、選挙! 選挙で結果出してみればいい。トップ当選したら、本当にバンザイだわ」と怒りを爆発させた。
緊急事態宣言中にもかかわらず、醜聞が相次ぐ国会議員。「週刊新潮」などが、自民党の松本純国対委員長代理(70)が銀座のクラブを"はしご"していたことなどを報道。松本議員は陳謝した上で、「全部、陳情を承るという立場で1人で行っている」「(酒が)お茶代わりで出てきた」などと釈明していた。梅沢は「もうちょっと頭使えないのかね、言い訳に。店に行って酒も飲まねえ、なんて何を言っているんだよ」と"あきれた国会議員"に怒り心頭だった。